2016.10.23
こんにちは!
最近、あまりイラストを描けなかったので
Tumblrやpixivにもあげられず…
ようやく
10月9日に多治見の茶碗まつりへ行った際の
レポ書けましたのでどうぞ!

本当にたくさんの焼き物が売っていて宝探しのようでした!
行く前に「この位のサイズのこういうお皿」とか決めていかないと
ダメですね 笑
問屋さんの蔵出しコーナーなどはお値段もお安く、気軽に買える感じでした。
他にも個人作家さんのコーナーもあって、手作りのほっこりした
陶器がたくさんあって、素敵でした。
やはり”まつり”なので、美味しいものもたくさんあります!
私は高山ラーメンをいただきました!美味しかったです。
そして…

茶碗まつりで買ってくれば良かった〜;
後の祭りです…
最近、あまりイラストを描けなかったので
Tumblrやpixivにもあげられず…
ようやく
10月9日に多治見の茶碗まつりへ行った際の
レポ書けましたのでどうぞ!

本当にたくさんの焼き物が売っていて宝探しのようでした!
行く前に「この位のサイズのこういうお皿」とか決めていかないと
ダメですね 笑
問屋さんの蔵出しコーナーなどはお値段もお安く、気軽に買える感じでした。
他にも個人作家さんのコーナーもあって、手作りのほっこりした
陶器がたくさんあって、素敵でした。
やはり”まつり”なので、美味しいものもたくさんあります!
私は高山ラーメンをいただきました!美味しかったです。
そして…

茶碗まつりで買ってくれば良かった〜;
後の祭りです…
スポンサーサイト
2016.10.1
10月突入しました!
涼しくなってきてホッとしています。。
9月は国技館に相撲観戦に行ってきました!

まさか豪栄道が優勝するとは思っていなかった初日…
奇跡的に取れたチケットは、正面マス席一番後ろでしたが
意外と土俵まで近く、満喫しました!

↑午前中はあまり人がいない
国技館はやはり雰囲気が違いますね・・・!!
はりきって母と朝10時に国技館入り(笑)
相撲博物館を見たり、お土産もたくさんあって迷いました。
国技館はグルメも色々です!

有名な「国技館の地下で焼いている焼き鳥」食べました。
ちゃんこは行列で断念しましたが、人気ですね!
父も合流し、生の迫力を堪能しました。
特筆すべきは、正面のマス席は土俵だけでなく
NHKの放送席もよく見えます!!

振り返るとそこには、放送席が!
初日でしたので解説は、北の富士さん。すこい!かっこいい!
周りの人もみんな振り返って、見ていました(笑)
9月は憧れの国技館に行けて本当に良かったです。
相撲をあまり見たことがない方でも、楽しいと思います!
オススメです!
涼しくなってきてホッとしています。。
9月は国技館に相撲観戦に行ってきました!

まさか豪栄道が優勝するとは思っていなかった初日…
奇跡的に取れたチケットは、正面マス席一番後ろでしたが
意外と土俵まで近く、満喫しました!

↑午前中はあまり人がいない
国技館はやはり雰囲気が違いますね・・・!!
はりきって母と朝10時に国技館入り(笑)
相撲博物館を見たり、お土産もたくさんあって迷いました。
国技館はグルメも色々です!

有名な「国技館の地下で焼いている焼き鳥」食べました。
ちゃんこは行列で断念しましたが、人気ですね!
父も合流し、生の迫力を堪能しました。
特筆すべきは、正面のマス席は土俵だけでなく
NHKの放送席もよく見えます!!

振り返るとそこには、放送席が!
初日でしたので解説は、北の富士さん。すこい!かっこいい!
周りの人もみんな振り返って、見ていました(笑)
9月は憧れの国技館に行けて本当に良かったです。
相撲をあまり見たことがない方でも、楽しいと思います!
オススメです!